トニー・ホーク プロ・スケーター 1+2

ゲーム機プレイステーション4
発売日2020年9月4日
メーカーアクティビジョン
ジャンルスポーツ

スケートボードゲームの金字塔が完全リマスター版として蘇りました!オリジナルシリーズでファンから支持されたリバート、リップトリック、ウォールプラントなどの技術が再び登場。プレイヤーは、懐かしのステージやアクションを新しいグラフィックで堪能しながら、歴史的なスケートパークを探索できます。また、Create-A-ParkやCreate-A-Skaterモードも復活し、独自のパークやキャラクターを作成して楽しむことが可能です。作成したパークはオンラインで友達と共有でき、あなただけのスケート体験を広げることができます。さらに、トニー・ホークやバッキー・ラセック、スティーブ・キャバレロなど、著名なプロスケーターを選んでプレイし、リアルなスケートボードの世界に没入できます。新旧ファン問わず楽しめる内容が詰まったこの作品は、スケートボードゲームの魅力を再確認させてくれることでしょう。

関連画像

感想/コメント

レビュアー0

トニー・ホーク プロ・スケーター 1+2をやってみたけど、なんか懐かしい気持ちになった。それに、操作が最初はすごく難しかったけど、チュートリアルが日本語でしっかりしてたから、なんとか理解できてきた。その分、スケートの専門用語があまりフォローされてなくて、ちょっと戸惑ったかな。フリーランの中で少しずつマスターしていく感じが、なんとも言えない緊張感を生んでる。

見た目はPSの頃と比べてかなり綺麗になって、技もよく見えるし、転んだときの痛々しさが増したのはちょっと心が痛くなるけど、それもリアルで良いかなと思う。自由にステージを選んで楽しめる「RANKED & FREE SKATE」は初心者でも気軽にプレイできるから、すごく嬉しい。マイペースでじっくりやり込むのが好きな人には向いてると思う。ついうっかり、またやりたくなっちゃうゲームかも。ああ、もう少し上手くなりたいな。

レビュアー1

私は最近、あるスケートボードのゲームに挑戦しました。初代が20年以上も前の作品だなんて驚きです。でも、今のグラフィックにリメイクされていますので、その古さを全く感じさせません。新旧の要素が絶妙に組み合わさっていて、まるで新作をプレイしているような気分になれるのが楽しいです。最初は操作が少し難しく感じましたが、徐々にトリックを決められるようになってくるのが嬉しいですね。自分のペースで上達する過程が、何とも言えない満足感を与えてくれます。

海外のゲームということで、日本のゲームとは違った特徴がありますが、その分自由度が高くてワクワクします。自分の思い通りにプレイできる楽しさは、まるでスケートボードを実際に楽しんでいるようですね。ストーリーはなく、純粋にチャレンジを重ねながら練習していくシンプルさが気に入っています。リアルシミュレーションではなく、ゲームならではの多彩な技が繰り広げられるのがたまりません。最近のリアルなゲームもいいですが、私はこの爽快感があるスタイルが大好きなんです。ゲームを通じて自分の成長を感じられるのが、本当に素晴らしいと思います!

関連ゲームソフト

プレイステーション4のゲームソフトを探す