ゲーム機 | ニンテンドースイッチ |
---|---|
発売日 | 2020年8月13日 |
メーカー | レベルファイブ |
ジャンル | RPG / シミュレーション |
超巨大なエリート校「Y学園」を舞台に、ハチャメチャな仲間とともに、不思議な謎を解明しながらドタバタ楽しい学園生活を送る学園生活RPGです。個性豊かな生徒たちと交流を深めることで、友情を育み、600人以上の仲間を「ともだち」にすることが可能。友情の証として「生徒カード」を手に入れることができ、その数は無限大です。
また、バトル中には観客が集まり、映えるアクションシーンが展開されます。爽快感あふれるバトルを繰り広げつつ、観客から「イイネ!」を集めて勝利を目指しましょう。日常のドキドキや友情の感動、バトルの興奮が詰まったこのゲームで、あなただけの学園生活を楽しんでください。学びと冒険が織り成す物語を体験し、究極の「ともだち」を増やしていく旅に出かけましょう。
妖怪ウォッチの世界観を受け継いだこのアクションRPGは、まさに新しい体験を提供してくれます。私もこのゲームをプレイしてみて、Y学園に入学するところから始まる冒険がとても魅力的だと感じました。仲間と共に、学園内で起こるさまざまな謎を解き明かしていく過程は非常に楽しいですし、フリーイベントをこなすことで発見があるのも嬉しいですね。また、最大4人までのマルチプレイができるので、友人たちと一緒に楽しむこともでき、やりがいを感じます。
ゲームの操作性については特に不安を感じることはなく、スムーズにプレイできました。ただ、グラフィックに関しては、アニメと比べると少し雰囲気が異なる気がして、個人的には違和感が残りました。サウンドに関しては、ゲームを引き立てる良い要素となっており、プレイするたびに楽しさが増します。全体としては、妖怪ウォッチシリーズを愛している私にとって、このゲームは十分に楽しむことができる作品です。難易度もほどよく設定されていて、飽きずに遊ぶことができそうです。最高に面白いとは言えませんが、熱心なファンにはきっと満足できると思います。
最近のゲームはどれも派手で、私にはそんなに楽しめるものは少ないと思っていたのですが、今回の作品はそれなりに遊べる内容になっています。ただ、周囲の反応を見ていると、やっぱり以前の人気に比べると少し陰りがあるのかな、と感じます。ログインボーナスがあることに対して、スマホゲームみたいに思われがちですが、そういう印象を与えるのはもったいないと思います。バトルもそれなりにしっかりしていて、プレイしていて面白かったです。画質についてはやっぱり家庭用ゲーム機には及ばない部分もありますが、スイッチだからこそ手軽に楽しめるのはいいところです。ストーリーは、子供向けだけではなく大人でも楽しめる要素があって、そこは嬉しいポイントですが、なんだかんだで課金が必要なことを考えると、ちょっともったいない気もしますね。私みたいな初心者でも気軽に遊べるところは評価しているんですけれど、それに依存しすぎることは避けたいなと思っています。