プロ野球 ファミスタ 2020

ゲーム機ニンテンドースイッチ
発売日2020年9月17日
メーカーバンダイナムコゲームス
ジャンルアクション / スポーツ / バラエティ

新たな楽しさが詰まったファミスタの決定版が登場!全世代の野球ファン待望のストーリーモードでは、野球好きの宇宙人たちとの戦いが繰り広げられ、見ごたえ満点の物語を楽しむことができます。また、Joy-Conをつなげば最大4人までの協力プレイが可能なファミスタパーティで、友達や家族との盛り上がりも抜群!さらに、豊富なパーツや体型、フォームから自由に選んで、自分だけのオリジナル選手やチームを作成できるのも魅力です。オンライン対戦では、全国のライバルたちと白熱した対決を繰り広げ、腕試しが楽しめます。楽しいグラフィックと直感的な操作感で、誰でも遊びやすいので、家族や友人と一緒に楽しんでみてください。このゲームで、あなたの野球熱が再燃すること間違いなし!さあ、プロ野球の世界に飛び込んで、熱い戦いを繰り広げよう!

関連画像

感想/コメント

レビュアー0

本作は、良くも悪くも「ファミスタ」の名を冠したゲームですので、リアリティを追求するのではなく、あくまでその独自のスタイルを楽しむことに重点を置いています。野手の動きが不自然だったり、まるであり得ない変化球が飛び出したりするのも、このゲームの醍醐味として受け入れるしかないのです。その点が逆に親しみを覚えさせる部分でもあります。ファミスタシリーズは「プロ野球熱スタ2007」以来のプレイですが、グラフィックや細かなパラメータの進化が感じられる一方で、肝心のファミスタの魅力がしっかりと残っていることには嬉しさを感じました。懐かしさと新しさが融合したこの作品は、私のようなライトゲーマーにとって、非常に楽しめる内容です。ファミスタらしさが生きていることで、昔を思い出しつつ新しい体験ができるのは、やはり特別なことだと思います。

レビュアー1

プロ野球ファミスタ2020をプレイしてみて、ちょっとした感想を書いてみます。まず、収録選手が1000人以上というのは驚きです。昔ながらのファミスタを知っている自分としては、懐かしい感覚と同時に今風の演出がしっかりと練られている印象を受けました。操作方法も昔のスタイルに加え、新しいボタン配置が用意されている点はありがたいです。特に初心者向けにオート設定できるのも良い配慮でしょう。

ロード中に見られるナムコスターズのビジュアルはキャラクターの魅力を引き出していて、古いゲームを知っている自分としては懐かしみを感じました。とはいえ、一部のキャラクターに関しては、ビジュアルの統一感が薄れているのが少し残念でした。それでも、選手たちのデザインはしっかりと個性があって、単なる丸っこいキャラクターではないのは良かったです。

「ファミス対戦」や「ファミストーリー」など、多様なモードがあるのも高ポイントです。一人でも、みんなでも楽しめるバランスは素晴らしいです。ただ、9回の試合をすると少しバランスが悪いと感じる時があり、短いイニングでさくっと楽しむのが今の時代には合っているのかもしれません。ナムコスターズのキャラクターを目当てにプレイするのも悪くないですね、充実したゲーム体験ができたと思います。これはファミスタファンならずとも、野球好きには一度は遊んでもらいたい作品です。

レビュアー2

『プロ野球 ファミスタ 2020』をプレイしてみて、まず操作性についてですが、確かに慣れるまでの練習が必要でした。ただ、慣れてしまえばとても使いやすく感じます。グラフィックに関しては、特に会心の当たりやサヨナラホームランの演出が本当に素晴らしくて、見ているだけでドキドキします。音楽も懐かしくて、昔を思い出させてくれるような素敵なサウンドなので、プレイ中はゲームの世界に引き込まれてしまいます。

熱中度も高いですね。特にマイペナントモードにはすごくハマってしまい、気づけば何時間もプレイしていることもあります。しかし、楽しいあまりついSwitchをオンにしてしまうので、自分をコントロールするのが大変です。ゲームバランスに関しては、ほぼマイペナントしかプレイしていないのですが、悪くないと感じています。

総じて言うと、シンプルながらも楽しめる野球ゲームで、30年ぶりにファミスタをプレイして、最近の選手事情を知る良い機会にもなりました。勉強にもなるし、遊び心満載で、心から楽しめる作品だと思います。

レビュアー3

最近、このゲームを楽しんでいるんですが、本当に楽しいですね。シナリオを進めるのがすごくまったりしていて、あまり焦らずに楽しめるのがいいです。また、ミニゲームで友達と一緒に盛り上がると、さらに楽しい思い出が増えていきます。見た目は今風の3Dなんですけど、どこか懐かしい雰囲気もあって、子供の頃に戻ったような気持ちになれます。ゲーム初心者の私でもすんなり楽しめるので、気軽に遊べて最高です!これからもいろんな楽しみ方を探してみたいですね。

レビュアー4

昔からプロ野球ファミスタには夢中になっていたので、ニンテンドースイッチに新作が出ると聞いてすぐに予約しました。その結果、期待を胸にワクワクしながらプレイしていますが、操作がこんなに難しいとは思いませんでした。打つのも守るのも前に比べて全然うまくいかず、時代の流れを感じるばかりです。しばらくはコンピュータ相手にしっかり練習しないといけないですね。また、グラフィックは本当に素晴らしいのですが、サウンドに関しては特に心に残る曲がまだなく、少し残念です。オンライン対戦はすぐにはできませんが、ちょっと待てば相手が見つかる印象で、これは良い点かもしれません。ただ、全く勝てないので、正直言って心が折れそうになっています。ゲームバランスについては、投手のスタミナが減るのが早過ぎるように感じます。まだ始めたばかりなので、我慢の時期だと覚悟していますが、自分のプレイヤーとしてのブランクを痛感していて、少し凹んでいます。どうにか巻き返したいものです。

レビュアー5

「プロ野球 ファミスタ 2020」をプレイして感じたことは、昔のファミスタと比べてかなり難易度が上がっているということです。投球のコースを上手く使い分けて打者を抑えるのが本当に難しくなっていて、効果的な決め球をどうにか投げなければなりません。守備も、打った瞬間の打球の方向を見誤ると、あっという間に外野を抜けてしまうので、かなりシビアだと感じました。しばらくは子供と一緒に対戦を楽しんでいましたが、オンライン対戦で相手が見つからないことが多く、ちょっと残念でした。使える選手が限られているのも大きな不満で、コーナーを狙った投球が思うようにいかず、結局は決め球に頼ってしまいました。そのため、本体を5,100円で売ってしまい、特典のファミスタレトロだけが手元に残りました。実際、ファミスタレトロを1,100円で手に入れたと考えればまあまあの買い物だったのかもしれません。ただ、ファミスタは無理に進化させずに、昔の「単純で面白い」スタイルを貫いて、最新のデータで安く販売するのがいいと思います。売却したお金で初めてパワプロを買ったのですが、こちらは選手も多くてプレイ感がリアルで、本当に楽しいです。手軽さではファミスタレトロに軍配が上がりますが、しっかり楽しむならやっぱりパワプロですね。

レビュアー6

最近、あるゲームソフトを手に入れました。特に早期購入特典としてついてくるスーファミ版風のファミスタに惹かれてのことでした。そのオマケがなかなか充実していて、個人的にはお得感がありました。しかし、スイッチライトでプレイするとなると、操作が思ったより難しく感じました。ボタンの配置が小さめで、特に機敏な動きが求められる場面で手が疲れてしまうこともあります。それでも、ゲーム自体の楽しさは変わらないので、何度も挑戦してみるつもりです。やはり、懐かしい要素が詰まったゲームを楽しむことは、年齢を問わず心が弾むものですね。このゲームを通じて、昔の思い出が蘇りますし、これからもじっくり楽しんでいきたいと思っています。

関連ゲームソフト

ニンテンドースイッチのゲームソフトを探す