ヘッドライナー:ノヴィニュース (HEADLINER NOVINEWS)

ゲーム機ニンテンドースイッチ
発売日2019年12月12日
メーカーコーラス・ワールドワイド
ジャンルアドベンチャー / シミュレーション

『ヘッドライナー:ノヴィニュース』では、あなたが架空の国ノヴィスタンの新聞社『ノヴィニュース』の編集長となり、国の運命を左右する重要な役割を担います。集まるニュース記事の選択肢が、ノヴィスタン国民の世論を形成し、14日後にはあなたの選択が新たな現実を作り出します。プレイヤーは、上司や同僚、心に病を抱える弟、さらには帰り道のストアの店主といったキャラクターと関わり、その独自のストーリーを体験。選択によって異なる結末が待っており、プレイするたびに新たな発見が得られる短編アドベンチャーゲームです。あなたの判断一つで、善にも悪にも転じるニュースの力を感じながら、ダイナミックな物語を楽しんでください。初回限定特典として、オリジナルサウンドトラックのダウンロードコードも付属。数量限定のため、この機会をお見逃しなく。世の中を変える力を、あなたの手で試してみてください。

関連画像

感想/コメント

レビュアー0

「ヘッドライナー:ノヴィニュース」をプレイしてみて、本当に深い体験ができました。ノヴィスタンという国に住む編集長となり、世論を操るというテーマが独特で、まさに今の政治のリアルを反映している気がします。ゲームを進める中で、街を行ったり来たりしながら、自分が選択した記事がどう世論に影響を与えるのかを実感できるのが面白いですね。

14日間という制限がある中で、どのような決断を下すかを考えながらプレイするのは緊張感があって、何度もやり直してパターンを試したくなります。ただ、このゲームのテーマはかなりダークで、難しい部分もありますが、その分考えさせられることも多いです。無責任に記事を掲載することの影響を実感する中で、自分の価値観や社会への視点も変わるかもしれません。

ただ、繰り返しプレイすることで得られる結果がどの程度のボリューム感を持っているのかは不安な部分もありました。クリアの指標や達成感がもう少し明確だとさらに楽しめたんですが、それでもこのゲームの内容は本当に濃厚で、社会の見方を広げてくれる作品です。アドベンチャーゲームが好きな人はもちろん、経営シミュレーションや環境シミュレーションを楽しむ人にもオススメできる一本です。

レビュアー1

このゲームは、操作面では特別な難しさは感じませんが、記事を選ぶ際に間違った場合にやり直せないのが少し残念でした。二者択一の場面ではボタンの配置が間違えやすく、親切なゲームに慣れている私にはやや不便に思えました。グラフィックはレトロな雰囲気が特徴で、そこに味わいを感じる一方で、最新のグラフィックを楽しみたいという方にはお勧めできないかもしれません。音については特に問題はなく、自分好みに音量を調整できるのは良かったです。ただ、ボイスがないので、最近のゲームに慣れていると少し物足りなく感じるかもしれません。結末が記事によって変わる点は面白いと思いましたが、翻訳が直訳気味なのが少し残念でした。周回前提の構成で、一度のプレイで全てを見きることはできませんが、軽いプレイ時間が魅力だと思います。ただ、どの結末を見たかの管理がないため、手探りで進めていくことになり、少し手間取ることもありました。ストーリーが重めで、大人向けな印象を受けましたが、自由に考えて進めることが好きな方には向いているかもしれません。社会問題を扱っているため、考えさせられる部分も多く、読解力が試される面白さがあります。ただ、グラフィックやボイスに物足りなく感じる人もいるかもしれません。人によって好みが分かれるゲームだと思います。

関連ゲームソフト

ニンテンドースイッチのゲームソフトを探す