夜、灯す(よる、ともす)

ゲーム機ニンテンドースイッチ
発売日2020年7月30日
メーカー日本一ソフトウェア
ジャンルアドベンチャー / ホラー

懐かしい女子校を舞台に、あなたを待ち受けるのは、友情や絆が試される緊迫のホラーアドベンチャー。5人の女の子が遭遇する不気味な怪奇事件。その謎は深く、解決に向けて進む彼女たちの絆が、まるで光のように道を照らします。彼女たちの心に潜む不安や恐れ、そして互いに支え合う姿が、プレイヤーの心を揺さぶります。時には恐怖に怯え、時には友情を感じながら、あなたは彼女たちと共に真相に迫る旅に出るのです。

美麗なイラストで彩られたキャラクターたちは、プレイヤーを引き込み、彼女たちの心情を感じさせます。一つ一つの選択が物語を大きく変えていく中で、あなたはただの観者ではなく、彼女たちの運命を共にする重要な存在。果たして、怪奇事件の真相を明らかにし、彼女たちの絆をさらに深められるのか?緊張感溢れるストーリー展開と感動の瞬間を、ぜひ体験してください。

関連画像

感想/コメント

レビュアー0

夜、灯すをプレイして、期待以上の体験ができたことに本当に驚いています。最初は「まあ、普通の萌えアニメみたいな感じかな」と思っていたのですが、物語が進むにつれてキャラクターたちの成長やストーリーの深さに引き込まれていきました。本当に他のゲームでは味わえないような魅力がありますね。

特に、「夏休み」「部活動」「女子高生」という要素が揃っているにもかかわらず、ただの可愛さや美しさに逃げずしっかりとした人間ドラマを描いている点が素晴らしいです。見た目は百合ホラーっぽいパッケージですが、実際の内容は青春そのもの。爽やかで、ドキドキする瞬間が盛りだくさんでした。

このゲームは、特に夏の時期にピッタリで、心に残る体験を持ち帰ることができました。真摯に青春を描いた作品は、やっぱりいいなと改めて感じさせてくれました。ぜひ、みんなにもプレイしてほしいと思います。

レビュアー1

このゲームはホラーというジャンルに位置づけられているけれど、実際にプレイしてみるとホラー要素はあまり強調されていない印象です。むしろ、登場する少女たちとの心温まる交流がメインの要素になっていると思います。もし、彼女たちとキャラクター同士のやり取りを楽しみたいなら、きっと素敵な体験ができるでしょう。ただし、純粋にホラーを期待している方には、物語が進むにつれて期待外れに感じるかもしれません。シナリオが長めなのもあって、ホラーを求めてプレイする方には難しい部分があるかもしれませんね。実際にあまりの苛立ちからデスクを壊してしまったというレビューも見かけましたが、それだけガッカリしてしまう人もいるんだなぁとちょっと驚きました。興味がある方は、事前にしっかり情報を集めた上で挑戦するのがいいかもしれませんね。

レビュアー2

最近、夜、灯すというゲームをプレイしましたが、正直言って期待外れの部分が多かったです。操作性については特に問題なく、選択肢を選ぶだけなので、軽い気持ちで遊ぶには悪くないでしょう。ただ、グラフィックに関しては、自分の環境がプレイステーション4じゃないこともあって、もっと美しい映像で楽しめたら、と思いました。

サウンドも少し気になりました。緊迫したシーンで流れるポップなBGMには、なんとも言えない違和感を覚え、せっかくの緊張感が削がれてしまいました。ストーリーには興味があり、続きが気になる部分もありましたが、全体の熱中度としてはそれほど高くありませんでした。

プレイ時間も短く、トロフィーコンプを目指すのが6〜7時間程度で可能というのは、ちょっと拍子抜けでした。選択肢があるとはいえ、基本的に一本道で、ゲームバランスはあまり良いとは言えません。一応楽しめた部分はあるものの、フルプライスで購入する価値は感じられず、セールでの購入を考えるくらいがちょうど良いと思います。私のようにライトゲーマーとしては、もう少し満足できる要素があっても良かったなと思います。

関連ゲームソフト

ニンテンドースイッチのゲームソフトを探す