ゲーム機 | ニンテンドー3DS |
---|---|
発売日 | 2018年3月1日 |
メーカー | フリュー |
ジャンル | アドベンチャー |
「ドラえもん のび太の宝島」は、プレイヤーを大海原へと誘う、冒険心をくすぐるゲームです。映画「映画ドラえもん のび太の宝島」の舞台を活かし、魅力溢れる無人島の探索が楽しめます。ノビタオーラ号に乗り込み、海賊たちと遭遇しながら、隠された宝の探索に挑む物語が展開します。謎めいた島々には秘宝の他にも、困難な試練が待ち受けています。プレイヤーはひみつ道具を駆使して仲間たちと協力し、様々なミッションをクリアしていきます。また、映画ならではのストーリーに紐づいた多彩なゲームが盛り沢山で、最後まで飽きることなく楽しめます。視覚的な美しさと、キャラクターたちの愛らしさも大きな魅力。お子様から大人まで、一緒に遊びながら絆を深めることができるこのゲームは、家族や友人と過ごす時間を特別なものにしてくれることでしょう。さあ、冒険の旅に出発し、宝島の謎を解き明かそう!
最近公開された映画がすぐにゲーム化されるのには驚きました。映画を観たばかりの人にとって、熱が冷めないうちにその世界を冒険できるのは、本当に嬉しいことでしょう。ドラえもんのゲームは安定したクオリティがありますが、この作品も例外ではなく、無難に楽しめる内容になっています。子供の頃から愛してきたキャラクターたちに再び会えるのは、胸が躍りますし、もちろん楽しむつもりです。ストーリーやキャラクターの個性がしっかり描かれていて、ファンとしては嬉しい限りです。ゲームを通じてさらに冒険心を掻き立てられるのが楽しみです。私のようなライトゲーマーにも優しい設計なので、安心して楽しめそうです。
このゲームは、映画をモチーフにした海洋冒険アドベンチャーで、まさにワクワクの連続でした。海を船で移動しながら無人島を探索する過程がとても楽しくて、時間を忘れて夢中になりました。無人島には、隠されたひみつ道具や釣りスポットがあって、発見の喜びが次々と訪れます。海賊船が襲ってくる緊張感もあり、飽きることがありませんでした。
無人島内のダンジョンでは、さまざまな目標を達成しながら進んでいくのですが、その中に隠されたゴールドのコインやひみつ道具を探す楽しさは、思わず心が躍ります。また、ミニゲームが次々と登場し、何度も挑戦できるのが嬉しかったです。特にハイスコアを目指す時の達成感は格別で、思わず挑戦し続けたくなります。
ただ、ストーリーの進行が少しぎこちなく感じることもありました。出木杉くんのボイスがなかったり、シチュエーションに合わせたグラフィックが分かりにくいところがあったのが残念です。映画を見てからプレイするのが良いかもしれませんね。それでも、各ステージのクリアを目指して頑張りシールを集める要素はとても魅力的でしたし、達成感が味わえました。
全体的に見ても、自由度が高く、能動的に楽しめる作品だと思います。収集要素もあって、コンプリートが目指しやすいので、気軽に目的達成ができるゲームを探している方にはおすすめです。私はとても楽しい時間を過ごせました。
「ドラえもん のび太の宝島」って、なんだか子供向けのアクションアドベンチャーゲームみたいに見えるけど、案外楽しめるところがあるんだよね。ストーリーはけっこうシンプルで、映画を見てない自分でも特に問題なく進められた。無人島や広大な海を探索する要素は、正直言うと少しときめいたかもしれない。ただ、全体的に難易度は甘くて、特に手ごたえを求めると物足りない気がするのが残念。パズルやシューティング、レースゲームみたいなミニゲームがあってボリューム感はあるけど、ちょっとライトすぎて、あまり深く楽しめなさそう。キャラクターボイスが充実してるのは評価できるけど、やっぱり自分にはこのゲームのターゲット層に合わせた内容は合わないかも。ドラえもんファンなら良い思い出になるかもしれないけど、どちらかと言うと自分のようなヘビーゲーマーにはあまり響かない印象だった。すべての要素が子供向けに寄せてあるから、大人の自分にはちょっと物足りなさを感じちゃう。