Marvel's Avengers(アベンジャーズ)

ゲーム機プレイステーション4
発売日2020年9月4日
メーカースクウェア・エニックス
ジャンルアクション / アドベンチャー

アベンジャーズの世界に飛び込み、未体験の冒険が待っています。本作は、オリジナルストーリーを駆使したシネマティックな三人称アクションアドベンチャーゲームで、プレイヤーは親しみあるヒーローたちの一員となり、悪と戦う使命に挑むことができます。シングルプレイでの没入感はもちろん、最大4人でのCo-opプレイでは仲間と力を合わせ、協力して壮大なバトルを繰り広げることができます。個々のヒーローには独自の能力が用意されており、プレイヤーは自分好みにカスタマイズすることで、戦略的なプレイスタイルを楽しむことが可能です。さあ、あなたもアベンジャーズの一員として、仲間たちと共に未知の敵に立ち向かい、世界を守るための戦いに参加しましょう!ヒーローたちの魅力を体感し、この壮大な冒険をお見逃しなく。

関連画像

感想/コメント

レビュアー0

アベンジャーズの世界に飛び込むことができるこのゲームは、私にとって本当に魅力的でした。特に、離れ離れになったアベンジャーズたちを再び集める過程がとても心温まるものでした。主にカマラ・カーンの視点で物語が進行するため、彼女の成長を見守るのがとても楽しかったです。彼女は本当に魅力的なキャラクターで、物語に引き込まれました。

操作について最初は少し戸惑いましたが、序盤のチュートリアルが役立ち、キャラクターごとの違いや戦い方を体験しながら学んでいけたのは良かったです。マップには探索の楽しみがありましたが、時折ストーリーの進行に沿ってコースが決まっているのは少し残念に感じました。もっと自由に動ける部分が欲しいなぁと思うこともありました。

それでも、ビジュアルの美しさや迫力あるアクションはすばらしく、アベンジャーズになった気分を存分に味わえます。ただ、キャラクターを揃えるために「リアッセンブル」モードでしっかりプレイしなければならないのが、少し厳しく感じました。気軽に楽しむにはちょっとハードルが高いかなと思っています。全体的には、アベンジャーズに近づいていく楽しみを感じつつ、自分のペースでプレイできるのが良いところだと思います。シングルプレイを中心に楽しみたい方にはおすすめです。

レビュアー1

Marvel's Avengersをプレイしてみて、正直なところ、いくつかの点で期待とは異なる印象を受けました。まず、操作性については、特に不満は感じず普通の範囲でした。新しいコントローラが登場しない限りはこれで満足できるかなと思います。一方でグラフィックに関しては、確かにお金がかかっているなという印象はありますが、映画から流れてきたキャラクターたちがいまいち私のイメージとは合わず、若干の違和感がありました。ヒーローとしての爽快感も感じられず、敵の見た目と強さの関係が逆転しているように見えたのが残念でした。

プレイに関しては、一度クリアすればもういいかなという気持ちになりました。もしスパイダーマンがプレイアブルキャラクターになったら再度プレイするかもしれませんが、大きな理由がない限りはそのまま放置してしまいそうです。ゲームのバランスについても、キャラごとの特性がもっと際立っていれば、全体の強弱がはっきりし、面白さが増すかもしれませんね。

全体を通して、マーベルキャラクターがいるからこそストーリーを楽しむべきと考えましたが、映画から来た私としては深く没入できず、バランスの悪さが気になる印象を持ちました。もしこのゲームが、本物に憧れた偽物が成長して本物として戦う物語だったなら、もっと違和感なく楽しめたかもしれません。スパイダーマンも含めて、ヒーローたちの物語がどう進化するのか、引き続き気にはなりますが、ちょっと物足りないなぁと感じた作品でした。

レビュアー2

私自身、アクションゲームが好きで、ヒーローものの魅力に惹かれてこの作品を手に取りました。正直なところ、発売当初のバグや難易度についての批判が多いのは気になりましたが、自分が10時間プレイした限りでは、バグには遭遇しませんでしたし、アップデートで結構改善されたのかもしれません。難易度については、普段からノーマルやハードにチャレンジするプレイヤーとしては、イージーであってもそれほど困難に感じることはなかったです。でも、アベンジャーズの映画を楽しむだけの初心者にはちょっと厳しいかもしれないですね。

ストーリーの魅力には本当に圧倒されました。特に序盤のテーマパークのシーンは、プレイヤーを引き込む力が強く、ヒーローたちの魅力が引き立てられる演出に心を掴まれました。海外のグロテスクなゲームばかり遊んでいた私にとって、こうした王道のヒーローゲームの良さを再認識させられた感じがします。プレイ後には気持ちが明るくなるのは、やはりヒーローたちが私たちに伝えたかったメッセージのせいでしょうか。

とはいえ、評価の低さが気になるのも事実です。アマゾンのレビューが悪いと、どうしても先入観ができてしまい、実際にプレイしたときに「あれ?思ったよりも良くないな」と感じてしまう悪循環。発売直後からのレビュー戦略についても、もう少し考える必要があると思います。オンライン要素については、個人的には過剰な敵の出現が多く、演出としては少し安っぽく感じる部分もありました。ただ、ストーリーとキャラクターの魅力は強く、感情移入しやすい設定も良かったです。

今後の作品にも期待している自分がいます。ヒーローたちが持つ人間性や悩みを描くことで、より多くの人に楽しんでもらえると嬉しいですね。

レビュアー3

最近、「Marvel's Avengers」をプレイすることになったんだけど、正直買うつもりなんてなかった。興味も薄かったのに、家電量販店で予告編を見たら、なんだか気になって一晩じっくり考えちゃった。結局、気が付いたら店舗ガイドの価格チェックに夢中になって、ゲオで4999円のスチールブック付き版を見つけてしまった。ゲームを始めたばかりだけど、操作性にちょっと癖があるね。簡単そうで難しかったり、画面に出るガイドがなんとも見づらいのがモヤモヤする。でもグラフィックはやっぱり綺麗で、いつもは小さいモニターでやってるから、55インチでやるともう目を奪われる。音も結構リアルで、なんだか雰囲気に引き込まれる。おまけに、フォートナイトばっかりやってる弟もハマってるみたいで、知っているキャラが出てくるから楽しめるんだろうね。ストーリーもちょっと気になるし、先に進むのが待ち遠しい。まだ全然評価できる段階ではないけれど、初期印象はまずまずだし、アップデートでストーリーが増えることに期待してる。どうか続けられるといいな。

レビュアー4

キャンペーンモードをプレイしてみましたが、全体的な感想としては少し物足りなさを感じてしまいました。敵の耐久力が高く、サクサクと爽快感を味わうには至らないところが残念です。しかし、アクション自体は楽しめる内容でしたので、全体的にはまあまあといったところでしょうか。グラフィックについては、PS4の性能を考えると普通よりは上ですが、特筆すべき点はないかもしれません。声優に関しては、映画でお馴染みの方々を起用してほしかったというのが本音ですが、プレイ中に次第に慣れていきました。

現在のプレイアブルキャラクターが少ないのが気になりますが、今後のアップデートに期待を寄せています。特に、数年にわたってのサポートがあるとのことなので、今後の展開にワクワクしています。ゲームバランスについては、無双系のような爽快感がもっと欲しいところで、もっと自由にキャラクターを操りたいと思っています。ストーリーの追加も期待されているようですが、現段階では完全な評価を下すことは難しいと感じています。今後の進展に希望を持ちつつ、それまでしばらく手をつけておくつもりです。

関連ゲームソフト

プレイステーション4のゲームソフトを探す