ゲーム機 | プレイステーション2 |
---|---|
発売日 | 2002年8月1日 |
メーカー | サクセス |
ジャンル | レース |
自由な発想で自分だけのレースを創造できる、斬新なレースゲームが登場!このタイトルでは、単にマシンを操るだけでなく、プレイヤー自身がオリジナルコースやストーリーを作成できることが大きな魅力。道幅や傾斜など、コースのディテールを細かく設定し、自らがデザインしたコースを爽快に駆け抜けることができます。
さらに、マシンのカスタマイズも充実しており、外見や性能を細部にわたって調整可能。また、思考パターンの設定によって、競技中の対戦相手の動きも多様化されるため、毎回異なる戦略が求められ、飽きることなく楽しめます。さらに、プレイを手軽に始められるサンプルゲームも収録されており、さまざまな遊び方を試せるのもポイントです。このゲームで、あなたの想像力をフルに駆使し、個性的なレース体験を楽しもう!どんなコースが待っているのか、あなたの手で創り出せる興奮を体感してください。あなたの創造力がレースの未来を変えるかもしれません!
自分と同じく、「なんじゃこのゲームは?!」と御思いの事でしょうw
さてこのゲーム、コース作成の自由度がかなり高いです。なんでも作れちゃいます。
実在サーキットを作るも良し、身近な峠を作るも良し、車の挙動にさえ目をやらなければ良く出来たツールだと思います。
デフォルトの使用車種は4台(FD等)、一応ペイント機能で他の車っぽく仕上げる事は出来ます。
アドベンチャー部分も独特のシーケンスで流れが解りやすい感じです。使える立ち絵はアニメ調のキャラ男女各数人と言った所です。
ワンコインゲームなので、おっ?と思われた方は購入してみても良いかと思います。
■車やコース、ストーリーまでもが思いのままのレーシングゲームコンストラクションツール!
今までのレースゲームに物足りなさを感じた方にオススメ!
■有名サーキットだけでなく、1周1kmほどのミニサーキットや、地元の峠道などをゲーム上に再現可能!
自分だけのオリジナルコースが作成できます!
■対応周辺機器 :GT Force,HDDユニット,USBマウス,USBキーボード
まずタイトルを見て最初に思った事は「タイトル長いな」てことで「まげつけ」って呼んでます。
では本題へ
これを初めてやった時は内容が細かく難しかったけど時間が経つにつれ内容がわかりはじめ、最高速度が時速700km出るマシンを作ったり、峠・オフロード・市街地・F1のコース(鈴鹿とか)直角の坂道(マシンの性能次第で登れます)があるコースなどを作れるようになり、とても面白く、今でもやっています。(コース設定であることをすると壁走り可能)
マシンはエンジン性能や最高回転数・エンジン音・フライホイール・制動力・タイヤの大きさ・グリップ力・サス・アブ・スタビ・車高・重心・LSD・駆動・空気抵抗・ダウンフォース・他にも細部まで調整できます、テクスチャ機能もあるのでボディに好きな絵・模様など描けます。
コースは、道幅・路面グリップ・傾き・路肩の幅 傾き・フェンス高さ・並木・路面画(アスファルトや砂とか)など他も細かく設定できます。
このゲームは「マシンを作り・コースを作り・敵車を作り・敵(友達)と勝負」そんな感じのゲームです。
「俺はこんなコースをこんなマシンで走りたい」って人には良いかもしれません。
兎に角長く遊べるゲームです。
次回作出ないのかなぁ・・・