英雄伝説 零の軌跡:改

ゲーム機プレイステーション4
発売日2020年4月23日
メーカーファルコム
ジャンルRPG

市民の信頼を失った「特務支援課」に配属された4人の若者が織り成す、感動的なストーリーが繰り広げられる本作。彼らは厳しい現実に立ち向かい、時には仲間と協力し、時には困難を乗り越えながら真実を追い求めます。プレイヤーは彼らの成長と絆を見守りながら、緻密に描かれた世界を探索していきます。グラフィックと音質が大幅に向上し、60fpsの滑らかな映像で快適なプレイを実現。新たに搭載された「高速スキップモード」では、イベントやフィールドの移動が2倍速、戦闘は4倍速で楽しむことができるため、ストーリーの進行がスピーディーかつスムーズになりました。緊迫したシナリオ、魅力的なキャラクターたち、そして戦略性豊かなバトルが融合したゲーム体験を、ぜひこの機会に手に入れてください。新しい視点で描かれる物語の奥深さに、心を奪われることでしょう。あなたも彼らと共に、真実を追い求める冒険に出かけませんか?

関連画像

感想/コメント

レビュアー0

この「英雄伝説 零の軌跡:改」をプレイしてみて、特に気になったのはやはりグラフィック面の調整でした。もともとPSPやPSVita向けに発売されたタイトルの移植だからでしょうが、キャラクターのサイズやセリフ周りの解像度は明らかに改善されている一方で、3Dキャラクターやマップ、UIに関しては粗さが目立ちます。このあたり、もう少し力を入れてほしかったと感じます。テキストのサイズも、過去の携帯ゲーム機と同じ比率で表示されているため、若干小さく見え、読みやすさには貢献していない印象です。

また、キャラクターのデザインがSDキャラで表現されているのは、元のプラットフォームに由来するもので仕方ないとは思いますが、マップの表示や回転要素がないので、それにより位置関係が分かりやすい点は評価できます。ボイスに関しては、重要と思われるシーンではフルボイスですが、些細な会話ではテキストのみ。このあたり、ファルコム作品としての妥当性は感じるものの、期待していたフルボイスをすべてのシーンに適用してほしかったというのが正直なところです。

高速スキップ機能は便利で、移動や戦闘をサクサク進められるのは特に好印象。ズルズルと進行する煩わしさがかなり軽減されています。ただ、細かい操作が必要な局面もあるので、誤操作には注意が必要です。とはいえ、かなり快適にRPGを楽しめる要素が揃っているのは賢明な選択ですね。全体的にはPS4ならではの体験というより、やや懐かしさを感じる仕上がりですが、軌跡シリーズを追っているならプレイする価値は十分にあります。

レビュアー1

最近、PlayStation Vita版のエボリューションをプレイしていたんだけど、こちらの作品はどうやらPlayStation Portable版の零の軌跡を進化させた感じみたい!せっかくだから大画面で楽しもうと購入したんだけど、正直言ってグラフィックのアラが思ったより目立っちゃって、ちょっと気になったかな。細かいところでは色々気になる点はあったけど、高速スキップ機能なんかのおかげでスムーズに遊べたのは良かった!ストーリー自体が魅力的だから、それなりに楽しむことができたよ。次の創の軌跡に向けて復習する良い機会にもなったし、少し辛口になっちゃったかもしれないけど、蒼の軌跡:改も購入しちゃいそう。今年も楽しいゲームライフを送れそうな予感!

関連ゲームソフト

プレイステーション4のゲームソフトを探す