Predator: Hunting Grounds

ゲーム機プレイステーション4
発売日2020年4月24日
メーカーソニー・インタラクティブエンタテインメント
ジャンルアクション / シューティング

辺境の地で繰り広げられる緊迫の非対称アクションシューティング。プレイヤーは選ぶキャラクターによって、狩る者としての戦略を練るか、狩られる者として仲間と連携しながら任務を遂行することになります。プレデターサイドでは、超人的な能力と先進の武器を駆使し、兵士たちを観察。完璧な獲物を狙い、思わず息を飲む瞬間を演出します。一方、ファイアチームとしてプレイするなら、仲間との協力がカギ。難敵との戦いの中で、ミッションを遂行し、生還するために知恵を絞るスリリングな体験が待っています。多彩な武器やスキルを駆使して、戦略的に立ち回ることで、緊張感あふれるバトルが繰り広げられます。狩るか、狩られるか。あなたの判断と行動が結果を左右する、究極のサバイバルゲームに今すぐ挑戦してみませんか?

関連画像

感想/コメント

レビュアー0

このゲームは、映画でおなじみのプレデターと人間の戦いを楽しめる点が魅力です。しかし、プレイしてみると、実際は人間側が任務を遂行しながらプレデターから逃げるうちにやられてしまうという印象を受けました。戦う武器を持っているものの、プレデターに対抗するのはやはり難しく、バランスは完全にプレデター有利です。

マルチプレイができることは嬉しいのですが、PS Plusの加入が必要なので、友人と一緒に楽しむためには準備が必要ですね。マッチング待ちの時間も覚悟しておかなければなりませんが、チュートリアルが基本プレイ可能なことは助かります。

ただ、オフラインで遊べるモードがあれば、より多くの人に楽しんでもらえるのになと思います。最近では価格も落ち着いてきた印象があり、手ごろな値段で購入できる店もあるので、興味がある方はぜひ試してみてはどうでしょうか。まったりと一緒に遊ぶには楽しめる要素がたくさん詰まっていますよ。

レビュアー1

オンライン専用のゲームということで、まずそこが注目すべきポイントですね。正直、オフラインモードがないのは大きなマイナスだと思います。なぜその選択をしたのか、本当に不思議です。必要な人数が集まらなかったり、マッチングに無駄に時間がかかることは明らかだったはずなのに、実際にプレイしてみるとそのストレスは想像以上です。時々、プレイヤーが集まらず強制的にスタートすることもあって、あっという間にやられてしまうこともあり、楽しむどころかイライラしてしまう場面が多かったです。プレデターと人間の対戦は面白いアイディアだと思いますが、そこだけが良かったかな。グラフィックや操作性に関しても、ちょっと詰めが甘いなという印象。シンプルにしようとした姿勢は悪くないですが、ひねりが少なすぎて物足りない感じがしました。さらに、レベル上げがあっという間に完了してしまうのも残念です。これには少し拍子抜けしましたね。オフラインモードがあれば、もっと深く楽しめたのにと思わざるを得ません。要するに、基本はオフラインでじっくり楽しんで、自信がついたらオンラインに挑戦するという形が理想だと思いますが、今はそんなにスムーズにはいかないなぁ。

関連ゲームソフト

プレイステーション4のゲームソフトを探す