ゲーム機 | プレイステーション ヴィータ(PS Vita) |
---|---|
発売日 | 2018年4月19日 |
メーカー | 角川ゲームス |
ジャンル | RPG |
荒廃した未来を舞台に、プレイヤーは孤独なミュータントハンターとなり、凶暴なモンスターや敵勢力と戦いながら、自らの運命を切り開いていきます。いつ崩壊するかわからないこの世界で、自由な探索と多様な戦略が求められる戦闘が魅力です。プレイヤーは、自分だけのオリジナル車両をカスタマイズし、好みの武器や装備を組み合わせることができます。
多彩なキャラクターたちとの出会いや、深いストーリー展開がプレイヤーを引き込みます。戦略的なバトルでは、敵の弱点を見つけ出し、一撃必殺のコンボを繰り出す爽快感を味わえるでしょう。さらに、仲間との連携が勝利のカギとなり、共闘の楽しさが戦闘をさらに盛り上げます。
美麗なグラフィックと魅力的なサウンドが、プレイヤーを没入感のある世界へと誘います。過酷な環境でも心を忘れず、仲間との絆を深めながら、あなたの冒険を生き抜こう。未知なる探索と究極のバトルが織り成す、壮大なスリルを体験せよ。あなたの選択が、この荒廃した世界の未来を変える!
最近プレイしたゲームに少しがっかりしてしまったんだ。周りで名作って評判だったからすごく楽しみにしてたんだけど、実際にやってみると作り込みが足りないなと感じた。キャラクターのバックストーリーや世界観がもっと掘り下げられていれば、きっともっと楽しめたんじゃないかな。遊びながら「ここがこうだったら面白いのになぁ」という思いが浮かんできて、期待していただけにちょっと辛かった。でも、やっている間はそれなりに楽しめたので、次回作には期待してるよ!もっと深い内容を作ってくれるといいなと思ってる。
このゲームはハクスラと呼ぶにはちょっと違う気がしますね。むしろ、探索してアイテムを集めて、それを使って自分の戦車を強化して敵を倒すって感じです。でも、そういうスタイルも悪くないかなと思ったりします。確かにゲーム自体はバランスがいまいちなところがありますが、私はこういう作品が嫌いじゃないんです。どこか孤独で暗い雰囲気が好きで、そういう中での戦車バトルには惹かれる部分があります。ただ、もう少しキャラクターとの交流があったり、サブミッションが増えたらもっと楽しめたんじゃないかなとも思います。何だかんだで、やり込んでしまいました。
新作のリリースを心待ちにしていたファンの一人として、期待が高まるのも無理はありませんでした。しかし、実際にプレイしてみると、残念ながらダメな部分が目立ってしまい、期待を裏切られる結果となりました。過去作の流れを見ても、少しずつ作りが下降線を辿っている感じがしていたのですが、今回の作品ではその傾向が一層顕著になってしまったと感じます。長い間遊んできたシリーズだからこそ、もっと良いものを望んでしまうのかもしれません。新たな魅力を期待していただけに、プレイ中のもどかしい思いは何とも言えません。私のように愛情を注いできたファンとしては、やはり残念でならない作品でした。今後の展開に期待を寄せつつも、これまでの良さを取り戻すことができるのか、少々不安に思っている今日この頃です。